公文書管理法に準拠した、主に行政文書を管理するシステムです。
官公庁で取り扱う紙文書を電子化することにより、行政文書の作成から起案・決裁・施行・保存・廃棄まで一元的に管理するシステムです。電子決裁では、時間や場所に縛られず決裁することが可能となり、決裁に要する期間の短縮・進捗状況の見える化により業務の迅速化・効率化を実現しています。また、電子化された文書は容易に検索して活用することができる他、改ざんや紛失のリスクを低減できるなど、利便性・安全性にも優れています。
官公庁向けの文書管理システムの開発に20年以上携わっており、行政文書の起案・決裁・施行・保存・廃棄までの一連を管理するシステムを開発しています。官公庁の職員様からの課題や要望に対応し、最適な改修方法を提案しています。他にもシステム間のデータ移行作業やCSVファイルからのデータ一括登録などの実績が多く、移行データの調査や整合性チェックをした上で移行手法を職員様へ提案しています。現地での移行作業も対応しています。
要件定義などの上流工程から開発・テスト・保守までの工程、データ移行で当社のエンジニアが重要な役割を担っています。
10人月〜15人月
1次開発(3年)、2次開発(1年)
OS | Windows |
---|---|
DB | Oracle、PostgreSQL |
開発言語 | Java、JSP、JavaScript、HTML |
フレームワーク | Struts、Spring |